開花状況; つぼみ少しずつ順調に膨らんできています。
が、昨年よりはやはりだいぶ遅れています。
この後、より暖かくなってきれることを期待しています。
スポンサーサイト
開花状況; つぼみ本日より注目していた標本つぼみを変更しました。
より早く開いているものの方が良いかと思いまして。
とはいっても本当に少しだけの違いですので、わかりにくいかもしれません。
開花状況; つぼみ東京では桜の開花の便りが届いたと思いましたら、今日は雪が降っているようです。
今年はやはり寒いのでしょう。
鬱金桜は前回の更新よりも、もう少しだけつぼみが開いてきました。
といっても、まだほんの先の方だけですが・・・
この状態ですと、昨年よりも1週間ほど遅れているようです。
8日からの桜まつりに間に合えば良いのですが・・・
開花状況; つぼみ少し日が開いてしまいましたが、やっと少しつぼみがほころんできました。
つぼみの咲きが少しだけですが開いてきた様子が見てとれるでしょうか?
去年よりはほころび始めるのが1週間程度遅いようです。
これからの陽気で開花の速度はかなり変わるので、まだまだ開花の予測を立てることは難しいですが、たぶん例年通りに落ち着くのではないでしょうか。
やはり、今年は少し寒いようですね。

そして境内では「けいおう桜」が見頃を迎えています。
うなり石の前にある小ぶりな桜ですが、とても華やかに感じられます。
開花状況; つぼみ
暖かくなったかと思ったら、また寒い日が続きますね。
そのせいかつぼみはまだまだ固いまま。
昨年よりは少し遅いような感じも受けます。
次に暖かくなった時には、少し膨らむことでしょう。
開花状況; つぼみここ数日は寒暖の差も大きく、三寒四温で春に向かっていくようです。
つぼみの大きさには大きな変化はありませんが、ほんの少しは膨らんでいるようです。
今週は少し暖かいようですので、全国の桜もつぼみがほころんでいくのではないでしょうか。
開花状況; つぼみ今日はとても暖かく、いよいよ春が近づいているのが実感されます。
つぼみの大きさには変化はありませんが、これから少しづつ膨らんでいくことでしょう。
昨日ソメイヨシノの開花予想が発表され、この地域では概ね例年通りとのことでした。
鬱金桜についても恐らく例年通りの開花となるのではないでしょうか。
開花状況; つぼみ本日より平成29年のうこん桜の開花状況をお伝えいたします。
現在の状況は「つぼみ」です。
まだまだ固く、時間がかかりそうです。

今年の桜まつりは4月8日(土)からの開催を予定していますが、
開花の状況により変更となる場合もありますので、その折にはここでもご案内させていただきます。