今日も爽やかな朝を迎えました。
昨日は良い天気でした。暑いぐらいの陽気につぼみもまた一回り大きくなったようです。
この調子ですと、あと2~3日中には開花となりそうです。
スポンサーサイト
今日も快晴!気温もぐんぐん上がるようです。。。
といっても少々弱ったところで、かなり早めに開花してしまいそうです。
10日からの桜まつりまで、もう少しゆっくりと開花してほしいところです。

こちらは境内の端に植えられた陽光という品種の桜が満開となりました。
まだ小さな桜ですが、明るい花色なので、大きくなると華やかになりそうで楽しみです。
毎日暖かい日が続いています。
そのため、例年よりも早くつぼみが大きくなってきました。
今日は雨の予報なので、開花の速度が少し落ち着くといいのですが・・・
昨日から急激に寒くなってきました。
東海地方のソメイヨシノも開花を迎え、いよいよお花見シーズンになりました。
鬱金桜のつぼみは順調に大きくなっています。

こちらは今、満開を迎えた緋寒桜です。
濃い花色が良く映えます。
ここ数日は本当に暖かいですね。
お蔭で急ピッチでつぼみが膨らみだしました!
このままの気温だとさすがに一目散に開花に近づきそうですが、
週明けには冬が舞い戻ってくるようですので、少し安心しています。
昨日と今日の暖かさで、つぼみの開くスピードがかなり早まっています。
とはいっても、例年と大きな差があるわけではありませんが・・・
本日より平成27年のうこん桜の開花状況をお伝えいたします。
現在の状況は「つぼみ」です。
まだまだ固く、時間がかかりそうです。

対して、境内の西端にある河津桜が満開を迎えました。
とはいいましても、10年前に植樹して、今年初めて開花した木なので、
花の数はそれほど多くはありませんが、早春の楽しみの一つとなりました!